ホーム > 令和6年度 瀬戸内海環境保全推進ポスターの決定

ページID:47785

公開日:2024年5月20日

ここから本文です。

令和6年度 瀬戸内海環境保全推進ポスター決定!

  「瀬戸内海の環境保全」について理解と認識を深め、各地での取り組みへと輪を広げていただくことを目的に、
 公益社団法人瀬戸内海環境保全協会では、6月を「瀬戸内海環境保全月間」と定め、平成11年度から毎年、啓発用
 ポスターの図案を公募しています。
  令和6年度のポスターについては、応募総数325点の中から10点の入選作品が選定され、一般部門から、高松市の
 高校生の応募作品が優秀賞(1点)と佳作(2点)に、それぞれ選ばれました。

 

 1 募集趣旨
  「こんな瀬戸内海にしたい」、「瀬戸内海から得られる恵み」、「瀬戸内海らしい風景」、「瀬戸内海を通じた交流」、
  「瀬戸内海での楽しい思い出」、「生活の中の瀬戸内海」など瀬戸内海の環境に対する思いや、守りたい瀬戸内海の
  環境について表現したポスターの図案の募集

 2 募集期間(令和6年度分) 令和5年6月1日(木)~ 同年11月30日(木)

 3 応募総数 325点(こども部門[小学生以下]172点、一般部門[中学生以上]153点)

 4 入選作品(図案は別添のとおり)  敬称略
   〇最優秀賞(環境大臣表彰)
          中村 瑠音 (なかむら るね)    (大阪府大阪市 高校生)
   〇優秀賞(瀬戸内海環境保全協会会長表彰)
    [こども部門] 武智 康二 (たけち こうじ)    (愛媛県伊予市 小学生)
    [一般部門]  釜野 瑚雪(かまの こゆき)    (香川県高松市 高校生)
   〇佳 作(瀬戸内海環境保全協会会長表彰)
    [こども部門] 石手 孝樹(いして こうき)    (愛媛県松山市 小学生)
           田中 優羽(たなか ゆう)     (兵庫県豊岡市 小学生)
           浜村 京典(はまむら きょうすけ)(大阪府堺市  幼稚園児)
           吉岡 菜月(よしおか なつき)  (山口県宇部市 小学生)
    [一般部門]  和泉 沙音(いずみ さお)     (香川県高松市 高校生)
           鳥井 海玖(とりい みく)     (岡山県倉敷市 高校生)
           湯淺 葵乃(ゆあさ あおの)    (香川県高松市 高校生)
                          ※括弧内は応募時の住所等で記載
                          ※佳作受賞作品は50音順
  ※最優秀賞に選定された作品は、令和6年度「瀬戸内海環境保全推進」ポスターとして使用されます。

 5 表彰式(最優秀賞及び優秀賞受賞者のみが対象)
   〇日時:令和6年5月27日(月) 14時~15時15分
       (瀬戸内海環境保全協会総会において実施)
   〇場所:神戸市立教育会館 大ホール(神戸市中央区)

 6 その他 公益社団法人瀬戸内海環境保全協会からも、報道発表されています。


 

このページに関するお問い合わせ

環境森林部環境管理課

電話:087-832-3217